ちょうり

ちょうり
I
ちょうり【調理】
(1)食品を料理すること。

「魚を~する」「~場」

(2)物事を具合よくととのえること。 調整。

「鞍を均しく給することを~せしことあり/西国立志編(正直)」

II
ちょうり【長吏】
(1)中国の下級役人で比較的俸給の高いもの。
(2)寺務を統轄する僧。 寺により座主(ザス)・別当・検校などと名称が異なり, 園城寺・勧修寺などでは長吏と称す。
(3)江戸時代, えたの長。 また, えた一般の称。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”